top of page
たわもと英一ブログ
子どもたちの未来と故郷発展の為に!
検索

在宅医療・介護 なんでも相談会&講演会
3月8日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 今日はキテーネホールで開催された「在宅医療・介護 なんでも相談会&講演会」に後の予定があったので、前半1時間だけですが、参加させていただきました。 石井議員も来られていたので、開演前に議会についての話をしました。...
たわもと英一
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


家族介護者健康教室
11月21日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 昨日は、家族介護者健康教室に、 介護者家族の会 の皆さんと一緒に参加させていただきました。 人生100年時代を楽しむための知恵と幸せな老後のデザイン 〜認知症や身体の不自由に備えた心構えと知識、生活設計〜 講師...
たわもと英一
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


法の日週間記念市民講座
10月14日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 金曜日は、すまいるズ煉瓦館で開催された「大阪弁護士会2024年度法の日記念市民講座」に参加しました。 講演前に、泉佐野警察からのお話しがあり、昨年大阪府下、詐欺被害額が、36億6000万円、...
たわもと英一
2024年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


子育ち・親育ち・とも育ちトーク&トーク
2月25日 いつもブログを見ていただきありがとうございます。 今日は、すまいるズ煉瓦館、コットンホールで開催された講演会に参加させていただきました。 講演会 「人の気持ちのわかる子に」〜共感性を育てる〜 講師 佐谷 力氏(常盤会学園国際こども教育学部研究部長)...
たわもと英一
2024年2月25日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


供託金について
いつもブログを見ていただきありがとうございます。 今日は早朝から泉佐野税務署にて確定申告! なんとか確定申告も終わりました。 毎日、ぎりぎりのバタバタです。 昨日WBCの初戦! 侍ジャパン勝利おめでとうございます! 今日は韓国戦ですね!難しい試合になると思いますが、楽しみに...
たわもと英一
2023年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


地方議会で与党?
いつもブログを見ていただきありがとうございます。 わが家にポスティングしていただいたリーフレットを読ませていただいて、少し疑問が?「町長与党で…」と言う文章がありましたので、考えてみました。 国会での議員内閣制なら過半数を獲得した与党から内閣総理大臣を選ぶので、与党と表現す...
たわもと英一
2023年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:116回
0件のコメント


ひまわりバスについて
いつもブログを見ていだだきありがとうございます。 熊取町の公共交通のひとつであるひまわりバスについて! 昨年11月に、東小学校区福祉委員長として、令和4年度熊取町公共交通ワークショップに 第1回、第2回、第3回と3日間の会議に出席させていただきました。 【会議出席者】...
たわもと英一
2023年2月16日読了時間: 4分
閲覧数:108回
0件のコメント


人口減は地域にどんな影響があるのか?
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 ホームページ「たわもとの想い」で1番に取り上げている、少子高齢化に伴う人口減について… 人口減になると「本当に大変なの?」 この少子高齢化に伴う人口減は、熊取町に限ったことではなく、全国的な問題です。...
たわもと英一
2023年2月13日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


是々非々とは
いつもブログを見ていただきありがとうございます。 是々非々(ぜぜひひ)は、よく使われる言葉なので残しておこうと思います。 もちろん知ってる方も多いとは思いますが... (weblio辞書より引用) 是々非々とは、立場にとらわれず良いことは良い、悪いことは悪いと判断するという...
たわもと英一
2023年2月10日読了時間: 2分
閲覧数:2,261回
0件のコメント


二元代表制と議院内閣制
そんなん誰でも知ってる?と思われる方も多いと思うのですが、 野球でいうところのキャッチボール (基本) なので、自分の勉強のためにも書いてみようと思います。 国政では、選挙で国会議員が選ばれ(単独・連立)で過半数を獲得した与党の中から内閣総理大臣が選ばれます。...
たわもと英一
2023年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:107回
0件のコメント
bottom of page