子どもたちの未来と故郷発展のために!
伝統を繋ぎ・安心・安全で、全てに優しく、美しいまちづくりを!
行動力・実行力が未来を創る!

SNS フオロー いいね!よろしくお願いします。

無所属
「区・自治会に加入しましょう!」
熊取町内39地区に、区・自治会が組織されています。交流活動などで、地域の連帯感を高め、行政情報やイベント・町広報誌の配布など、町との連携により生活に必要な情報を詳しく知ることができます。自治会は共用部である防犯灯や集会所などみんなが利用する設備や、生活に必要なゴミ置き場の管理、子どもたちの登下校の見守り・道路や公園清掃などの美化活動や自主防犯活動・自主防災活動・福祉活動などにも力を入れていただき、皆さんが、安心・安全に暮らしていくために必要な住民組織です。
私自身、11年前に熊取町で39番目の自治会を立ち上げ、現在も役員として残り、地域のお手伝いをさせていただいています。地域共生社会の実現に向け、災害などがおこった場合にも救助・救援活動や避難所の対応など地域の重要な役割を果たしていただいています。是非、区・自治会に加入していただき、地域に参加して下さい。
立候補を決めたのは、ふるさとである熊取町が大好きで、町民の皆さまの、町政に対する、ご意見やご要望を議会にしっかり届けたい、少子高齢化に伴う人口減、これからを担う若い世代、子ども達は将来、様々な負担が増えていく事も考えられます。少しでも良い形で、未来に繋げていけるように、長年介護、福祉、自治会活動で培った経験も活かしながら、町民の皆さまの代表として熊取町のためにしっかり働いてまいります。

子育て・教育
不登校支援・教育費の支援、軽減、給食費の無償化など、子育てしやすい環境整備の充実を目指します。

介護・福祉
20年間の介護福祉での経験を活かし、高齢者、障がいのある方や、ご家族に対しての必要な支援を強化すると共に、介護職の働きやすい環境整備と待遇の向上を目指します。

公共交通の充実
町内の公共交通の更なる充実を目指します。免許返納者、高齢者、障がいのある方、買物や通院の足となっている「ひまわりバス」についても町民の皆様のニーズを受け止め、より良い交通機関になるように、提案、提言を続けます。

防災防犯対策の強化
災害に備え、住民の命を守る防災対策にも力を入れ、避難所設備や備品などの拡充に取組み、防犯の強化に努めます。

区・自治会支援
地域のコミュニティーである、区、自治会への加入促進に努めます。長年の自治会活動での経験を活かし、自治会への負担軽減、各地区で抱える問題や、必要な支援の強化を目指します。

情報発信
私自身が様々なツールを最大限に活用し、町民の皆さまへの有益な情報や、少しでも人口増に向け転入促進につながるように、熊取町の良さを町内外に向けて発信を続けていきます。

プロフィール profile
氏名
多和本英一(たわもとえいいち)
年齢
昭和44年 生まれ 55歳
学歴
熊取町立中央小学校 卒業
熊取町中学校 卒業
大阪府立佐野工科高等学校 中退